
登録団体一覧



福祉サービスや備品等の貸し出しについて
- 軽度生活支援事業
- 住民参加型助け合いサービス(PDF)
”困ったときはお互いさま“の気持ちを持つ人たちが会員となり、有料(実費程度)で清掃、洗濯及び買い物や病院への送迎などのサポートを行うものです。
備品等貸し出し
車いすの貸し出し
利用できる方
木津川市内に在住し、一時的に車いすを必要とされる方で、次のいずれかに該当する場合。
・旅行や行楽などで利用されるとき。
・介護保険サービスの車いすレンタルを申込、納入されるまでの間。(1週間以内)
・木津川市内のご親族宅等に帰省されているとき。
・その他、事故により車いすを必要とするとき。
貸出期間
原則として、3カ月以内
車いすの種類
自走式、介助用
貸出手続き
木津川市社協本所までお越しください。
申請書はこちらです→福祉用具貸出申請書
【お問合せ先】木津川市社協 TEL:0774-71-9559
備品貸し出し
備品の貸し出しは、福祉増進を目的とした活動(支部・ボランティア・サロン・自治会・町内会・子ども会等)を行う市内の団体・機関を対象に実施しています。
貸出備品リスト(PDF)
申請手続き
貸出を希望する団体は、備品貸出申請書を本会へ提出し、貸出申請を行ってください。貸出申請は、〇ヶ月前から〇日前までです。
借用書はこちらです→借用書(PDF)
貸出期間
原則として、〇〇以内です。なお、事情により貸出期間の延長を希望する場合は、必ず本会へ連絡ください。
貸出・返却について
・貸出時に、必ず備品の状態を確認してください。
・貸出中の手入れについては、利用団体・機関が行ってください。
・貸出期間が終了、または必要がなくなった場合は速やかに返却してください。
・転貸は禁止です。
・備品の貸出、返却に係る搬出入は、利用団体・機関が行ってください。
・貸出備品リストはこちらです→貸出備品リスト(PDF)
・借用書はこちらです→借用書(PDF)
【お問い合わせ先】木津川市社協 TEL:0774-71-9559
登録団体一覧


