about-bg-5.jpg

募金について

赤い羽根共同募金・歳末たすけあい募金

共同募金へご協力、ありがとうございます

共同募金は「社会福祉法」に基づき、国や市町村でなく「共同募金会」という民間団体の活動によって行われている募金です。
寄付金は、私たちのまちづくりの福祉活動を支えて、誰もが幸せに暮らせるまちづくりのために使われます。

赤い羽根共同募金運動
期間は10月1日から3月31日

歳末たすけあい募金運動
期間は12月1日から12月31日

令和6年度赤い羽根、歳末たすけあい募金寄付金集計表

木津川市募金額合計

赤い羽根共同募金

歳末助け合い募金

4,852,187

5,364,793

赤い羽根募金百貨店​

募金百貨店とは

福祉団体や企業等との連携協力により様々な寄付つき商品を創り上げ、赤い羽根共同募金が募金百貨店になろうという取り組みです。
売上の一部は、赤い羽根共同募金に寄付されます。

対象

企業、福祉団体、その他地域福祉への貢献を検討している組織・団体

募集期間

随時受け付けています。

商品・企画基準

企業等の本業にメリットがあり、かつ売上の一部が赤い羽根共同募金への支援となる、又は顧客が赤い羽根共同募金への支援に参加できる寄付つき商品・企画であること。

申請の流れ

手順1 木津川市共同募金会へご連絡ください。
手潤2 本業にメリットのある寄付つき商品・企画を本会職員と一緒に創ります。
(寄付先は赤い羽根共同募金となります。)
手順3 寄付つき商品・企画ができたら、百貨店プロジェクトに登録し、覚書調印式を行います。
 (※提出書類:登録申請書、店舗・商品写真など)

御社主体で広報・販売を行っていただきます。

募金百貨店プロジェクト登録団体一覧

募金の使いみち

「はねっと」で募金の使いみちの詳細を見ることができます。
(中央募金会運用)
https://hanett.akaihane.or.jp/pub/home.do