about-bg-5.jpg

社協とは

事業紹介

ボランティア

登録団体一覧

助成金情報

福祉の相談窓口

福祉サービスを利用したい

障がい者の相談窓口

介護保険サービス等を利用したい

施設に通って介護や支援を受けたい

自宅で介護を受けたい

障がい福祉サービスを利用したい

お気軽にお問い合せください。

受付時間 9:00-17:00 [土日祝除く]

社会福祉協議会ってなに?

社会福祉協議会(社協)は社会福祉法に基づき、全国すべての都道府県と市町村に設立されています。民間の社会福祉活動を推進することを目的とした民間組織です。

社会福祉協議会は、それぞれの地域に暮らす皆様をはじめ、民生児童委員、社会福祉施設・社会福祉法人等の社会福祉関係者、保健・医療・教育など関係機関の参加・協力のもと、地域の人びとが住み慣れたまちで安心して生活することのできる「福祉のまちづくり」のためさまざまな活動をおこなっています。

木津川市社協の理念

思いやり あふれる笑顔 広がる輪

社協の概要

設立

平成19年3月12日

法人登記


住所

本所・木津支所 京都府木津川市木津川端19番地

(木津老人福祉センター内)

加茂支所・包括加茂 京都府木津川市南加茂台6丁目3番地

(加茂ふれあいセンター)

山城支所 京都府木津川市山城町椿井北代102番地

(山城保健センター内)

介護保険事業所・包括木津西 京都府木津川市相楽山松川42-2(ケアセンターハッピーコスモス)


会長

馬 泰子

理事

18名

評議員

20名

職員数

89名(令和6年4月1日現在)

会員について

木津川市社協では、住民主体の地域福祉活動を推進していくために、会員としてご協力をお願いしています。これらの会費は、地域福祉、高齢者福祉、障害者福祉、児童福祉、ボランティア活動支援などの事業に活用しています。

会費の種類

①一般会員・・・一口 1,000円

②賛助会員・・・一口 5,000円以上

③法人会員(企業・団体・施設)・・・3,000円以上

④終身会員・・・100,000円以上

※会費口数に制限はありません。
自治会・町内会組織のない、または所属されていない方でもご加入いただけます。

年度

一般会費

賛助会費

法人会費

終身会費

合計

令和5年度

7,891千円

30千円

1,154千円

0円

9,075千円

木津川市社協キャラクターについて

ハッピーコスモス

ハッピーコスモスちゃんProfile

生年月日:2010年6月1日
チャームポイント:ピンクの大きな花びら
特技:出会ったすべての人を幸せにする
会える場所・媒体等:広報紙、ホームページ、イベント

社協とは

事業紹介

ボランティア

登録団体一覧

助成金情報

福祉の相談窓口

福祉サービスを利用したい

障がい者の相談窓口

介護保険サービス等を利用したい

施設に通って介護や支援を受けたい

自宅で介護を受けたい

障がい福祉サービスを利用したい

お気軽にお問い合せください。

受付時間 9:00-17:00 [土日祝除く]